難易度別 ピアノ特選教材一覧表
管理人注)色がついているものは、連弾・二台ピアノ・協奏曲等、とにかく1人では無理なやつです。
レベル14
1 | ブルグミュラー | シルフィーズ | 18の練習曲 | ||
2 | ショパン | マズルカ Op.67-4 | |||
3 | バッハ | インベンション 8 | |||
4 | キルヒナー | アルバムブラット | 「新ピアノ小品集」Op.80 | ||
5 | 小原孝 | わがはいはジルである | ねこはとってもピアニスト1 | ||
6 | スカルラッティ | ソナタ K.481(L.187) | |||
7 | ラビッキー | アルプスの乙女の夢 | ピアノ名曲選集1(共同) | ||
8 | クープラン | 修道女モニク | |||
9 | ランゲ | 花の歌 | クラシックピアノセレクション | ||
10 | 湯山昭 | 月曜日のソナチネ | 日曜日のソナチネ | ||
11 | シューベルト | 性格的な行進曲 D.886-1 | |||
12 | グラナドス | オリエンタル | 「スペイン舞曲集」より | ||
13 | スカルラッティ | ソナタ K.9(L.413) | |||
14 | クーラウ | ソナチネ OP.60-2 | |||
15 | セネヴィル | 渚のアデリーヌ | |||
16 | チブルカ | 舞踏の後の愛の夢 | 全音ピース33 | ||
17 | バッハ | インベンション 3 | |||
18 | テレマン | 幻想曲 | バロックアルバム1 | ||
19 | ラモー | 優しい訴え(恋の嘆き) | |||
20 | フォーレ | ドリーの庭 | 「ドリー」3番 | ||
21 | モーツァルト | ソナタ K.545 | |||
22 | チャイコフスキー | ロミオとジュリエット | 編曲もの | トンプソン4巻 | |
23 | ドビュッシー | 夢 | |||
24 | スカルラッティ | ソナタ K.11(L.352) | |||
25 | メンデルスゾーン | 後悔 | |||
26 | ショスタコーヴィチ | ポルカ | ピアノコスモス2 | ||
27 | グリーグ | 山の魔王の宮殿にて | 編曲もの | ||
28 | リュリ | ロンドの形をしたガヴォット | ピアノのステージB | ||
29 | イベール | おてんば娘 | 「物語り」4番 | ||
30 | リスト | 物思いに沈む人 | 巡礼の年2集2番 | ||
31 | バッハ | インベンション 15 | |||
32 | ドビュッシー | 雪の上の足跡 | 前奏曲1巻 | ||
33 | チャイコフスキー | 悲しき歌 Op.40-2 | |||
34 | カスキ | バラの花園の乙女 | カスキ ピアノ小品集 | ||
35 | アルベニス | タンゴ | |||
36 | ショパン | マズルカ Op.67-2 | |||
37 | ラモー | 鳥のさえずり | |||
38 | ドビュッシー | 小舟にて | 「小組曲」1番 | ||
39 | バッハ=稲森 | シチリアーノ | クラシックインジャズピアノ1 | ||
40 | アルベニス | マラゲーニャ | |||
41 | ショパン | マズルカ Op.7-1 | |||
42 | ヘンデル | ハープ協奏曲 | 編曲もの | 名曲の花束 ローズ | |
43 | 湯山昭 | 木曜日のソナチネ | 日曜日のソナチネ | ||
44 | シューベルト | スケルツォ D.593-1 | 大村典子ピアノピースセレク8 | ||
45 | ベートーヴェン | ソナタ 19番 Op.49-1 | |||
46 | モーツァルト | ヴァイオリンとヴィオラのための協奏曲 | 編曲もの | 名曲の花束 あじさい | |
47 | ドビュッシー | 象の子守歌 | 子供の領分 | ||
48 | パルムグレン | 五月の夜 | パルムグレンピアノ名曲集 | ||
49 | ヘンデル | 幻想曲 | ピアノ名曲選集1(共同)他 | ||
50 | ショスタコーヴィチ | 前奏曲 Op.34-16 |