ピアノ教材研究 練習曲集 教材名をクリックしてください。
番号 | 初up日 | 評価 | 難易度 | 教材名 |
497 | 09/6/16 | C | 2-12 | ツェルニー リトルピアニスト Op.823 各社 |
257 | 04/8/20 | A- | 11-15 | ツェルニー 30番練習曲 Op.849 各社 |
496 | 09/6/11 | A | 14-22 | ツェルニー 40番練習曲 Op.299 各社 |
502 | 09/8/8 | A- | 21-26 | ツェルニー 50番練習曲 Op.740 各社 |
247 | 04/7/12 | C+ | 4-13 | ツェルニー 100番練習曲 Op.139 各社 |
482 | 09/2/28 | B- | 10-18 | ヘラー 30の練習曲 Op.46 |
410 | 07/8/2 | B- | 16-20 | モシュコフスキー 20の小練習曲 Op.91 全音 |
419 | 07/10/9 | C | 13-21 | レッシュホルン 練習曲集 音友 |
純然たる練習曲のコーナーです。特徴としては難易度は速さによって大きく異なりますので、本当の参考程度にしかなりません。 そして、最後の総合評価は、練習曲集としての評価です。その本を使うことで技術的に大きく向上する可能性が高いとAということになります。 個別に楽曲としての評価があるものもありますが、総合評価では楽曲としての評価は考慮に入れません。
練習曲集と銘打たれていても、むしろ普通の曲集に近くそちらに分類されているものがあります。曲集編も覗いてみてください。